幼稚園で大切にしている事

 乳幼児期には様々なことに興味を持ちます。そんな子どもたちの好奇心と新しいことに挑戦しようとする意志を大切にしています。
与えられるものに満足するのでなく、自分で考え作り出す、たくましい子どもに育って欲しいと願っています。

教育方針

● 健康で意志と判断力のある子どもを育てる。
● 集団生活の中で社会性とやさしい心を育てる。
● 良い環境のもとで、情操豊かな子どもを育てる。

園児

教育目標

年少 園生活に慣れ、友だちと遊ぶ楽しさを経験する。
年中 自立心を育て、周囲の人や物への興味・関心を豊かにする。
年長 友だち関係を深めながら、多様な体験を通して自主性を育て、
また創造性豊かな表現力を養う。

園長先生

健康な心と身体を育てる

明るくのびのびと行動し、自分の体を十分に動かし、健康、安全な生活に必要な習慣や態度を身につけます。

  • 年中(4歳児)より体操教室を始めます。専門の講師の指導で楽しみながら子どもたちの発達にあった運動をしています。
  • 年少(3歳児)の3学期よりダンスレッスンが始まります。子どもたちは歌を歌ったり踊ったりでリズム感を養い、また身体で表現する楽しさを覚えます。


成長の著しい子どもに、栄養のバランスを考えた給食を園内でつくります。

  • 園内の調理室で、幼児の栄養を考えながら手作りの給食を作っています。
    配膳から調理室への片付けまで自分たちで行います。
    週に4回(月・火・木・金)が給食の日です。
    水曜日はお家で作るお弁当の日となっています。

自然に親しみ、自然から学ぶ。

園内には自然に触れる環境が備わっています。自然に触れて、自ら学びます。

  • 自然にかかわりをもち、その変化や美しさを知り、
    動植物を愛し、生命の大切さや、他人への思いやり、優しさを育てます。

「言葉」を大切にする。

よく聞き、話す力を養う。豊かな言葉に対する感覚を育てます。

  • よく聞き、話す力を養う。絵本や物語などに親しみ、楽しむことから想像力、豊かな言葉に対する感覚を育てます。
    ラウンジ(本館2階)ではいつでも絵本を読むことが出来ます。
    『ふたば文庫』の絵本、3000冊余は貸し出しをしています。
    子どもたちの大好きなふたば文庫。
    週1回の貸し出しを楽しみにしています。

情操教育の重視。

おんがく・メロディオン・ハーモニカ・絵画・造形活動

おんがく

日々の生活の中で歌い、楽器にふれ、音感、リズム感を身体でおぼえ、音楽の楽しさを通して子どもたちのこころのつながりを大切にします。

音楽を楽しむ

メロディオン

年中になるとメロディオンを始めます。いろいろな曲をたのしみながら演奏しています。11月にはロゼシアターの大ホールで合奏を披露します。

音楽を楽しむ

ハーモニカ

当園では創立の頃よりハーモニカを取り入れ、現在でもつづけていきます。ハーモニカは音が柔らかく、情操教育には最適な楽器です。

音楽を楽しむ

絵画活動

造形教育に力を入れ、幼児期に美的感覚を身につけさせ、
創造性豊かな子どもを育てます。子どもらしい素直な表現を大切にし、
美的情操を育て、心豊かな子を育てるのが当園の目標です。子どもの作品にこめらた話や心に共感し、子どもの成長を喜んでいきます。

音楽を楽しむ

幼稚園と父母のつながりを密接に。

  • 幼稚園と家族との連携を十分にとって、お互いに子どもの望ましい発達を促すために、伝え合い考え合うことを大切にします。

    父母の会活動も熱心に行われています。
    子育てに忙しい中、各行事のお手伝いからサークル活動まで幅広く熱心な活躍をしていただいております。
    父母の方々の 親睦の輪を広げる格好の機会となっています。

手作り 陶芸・ビーズ・ペイント・料理などの講習会とバザー用品の制作
文庫 年に数回人形劇・大型紙芝居など幼稚園にて上演して
いただいています。
広報 父母の会発行の広報誌「あんだんて」を発行します。
ボランティア 牛乳パックの回収活動をしています。
年度末に子どもたちの遊び道具をプレゼントしていただきました。
ダディーズクラブ お父さんたちのボランティア集団です。
いろいろな行事で助けていただいています。

PAGE TOP